納得できない&フィッシュケーキ [ご飯ネタ]
ひどい、ひどいぞ~、イングランドの明らかなゴールだったのにぃ~( ̄Θ ̄;)
判定に誤りはあっても、間違ったと分かっていながら訂正してくれないなんて理不尽だぁ。
せっかくV字回復していたイングランドの勢いとやる気があれで一気にさがったじゃないか~!!!
後半ドイツにどんどん点入れられてもう見ていられずに寝た。(悲)
しかし、「うっそだろ~」って判定された直後にも腐らずに、前に進んでいくイングランドイレブンの姿はとても好感持てました。
あしたは気持ちのいい試合が見れますように。p( ̄◇ ̄)qガンバ~
こんなの作ってみました。
何を焼いているのかな。ハンバーグ?いえいえフィッシュケーキです。
フィッシュケーキはイギリスではとってもポピュラーな食べ物。コロッケのお魚版みたいな物ですが、パン粉つけてあげたりしないで、小麦粉をまぶしてフライパンで焼きます。今回は白身の鯛を使い、マッシュポテト、ミントを入れて爽やかに。
これをバンズでサンドして。。。。粒マスタードとオイスターソースで作ったソースをかけてみました。
このバンズ、石垣の由子さんが帰京した際に、お土産にもて来てくれたもの。UliUliカフェではこのバンズでハンバーガー作ってます。
おいしかった~。ごめんね、これもまかないでした。だってバンズはもうないのだ。でもフィッシュケーキ作って出してみようかな~。
久々にワンコ特集。
トイプーのモネちゃん。お顔をぼやけさしましたが、本当に素敵な飼い主さん。
いつも柚を「あそぼ~あそぼ~」って誘ってくれるモネちゃん。今日の水着風お洋服も可愛かったよ。
左がモモちゃん。右がコタロウ君。子供の頃から大の仲良しの2匹。そして人懐っこい2匹。
※そっぽ向いてるけど、ほんとに仲良しなのよ、、
お、君たちいい顔してるね~
アリューシャちゃん(右)とガーナちゃん(左)
グレーのガーナちゃんは中々の人見知り、右のアリューシャちゃんは常に前を向いてシャキーン!な感じ。かわいらしい2匹でした。
こちら、ブラウン、ベージュ、ブラックと、とてもシックな色合いになっております。梅雨も終わらないのにまるで秋を先取りしたかのような配色(≧∇≦)
人の店(カフェラスキチ)にて。
チャイナ土産と美味しい手抜き。 [ご飯ネタ]
こんなに素敵なお土産頂きました。from China~♪
試験管に入った5種の中国茶。おされ~o(*^▽^*)o
ふむふむ。。。あれ、なぜか日本語表記。日本語で書いてあるほうが安心だからか。。。?
本当に中国で買ってきてくれたのよ。
お店の前のお肉屋さん。釣りがご趣味のおじさんのお店。たまに釣りたてのお魚くださいます。今回は「さわら」。で、すぐに内臓とったりとお掃除をして、すぐに冷凍しておきました。忙しい一人の日。まかない作ってる暇ないんで、こんな手抜き料理。
キャラメル包みした中身はさわら丸ごと1匹と、レモン、ハーブ、あら塩。
出来上がりはふわふわの美味しいさわらちゃん。
私はオーブンが大好き。勝手に調理してくれるから。それに美味しく調理できるの。だからクランペットのお料理にはオーブンが欠かせないです。
オーブンシート(ホイルでもOK!)にお魚を置いて、お腹の中に好みのハーブ(ローズマリー、セージ、タイム、バジルなど)とスライスしたレモンを入れます。粗塩とこしょう、あれば白ワインをそそいで包み込みます。そのままオーブン200度で30分。今回は冷凍のお魚だったので+15分。
オーブントースターや魚焼きグリルでもOKです。一緒にきのこや野菜を入れても美味しいよ。直火焼きじゃないから多少焼き時間が長くなってもパサつかないです。栄養も閉じ込めるから一石二鳥。それに掃除もいらないのだ。3鳥!!!
こんなプレートになりました。サラダとガーリックトーストを添えて。。。
柚にはこしょうをふる前のお魚をおすそ分け。おいしかった~。
※ クランペットブログの大ファンのお方。こんな素敵なブログをはじめました。「オリンパスPEN練習帳」 詩のように軽く書かれた文章が小気味良い。ちなみに写真初心者。しかしこのセンスの良さとこの腕。。驚いた。
うちの柚がお外の犬第一号で登場してます。うれしい。それにしても病み上がりだったくせにカメラ持参とは。。。いつの間に撮っていたかも不明。プロ根性。
見てね。
忙しい時のまかない。 [ご飯ネタ]
すみません、、、ありがたいことに、忙しすぎて中々更新できずにいます。。。。。帰宅すると日付が変わる時刻。お風呂入って、一杯飲んで、テレビつけた途端うとうと。。。。。の日々。
ここ数日はインターナショナルスクールの皆さんで大賑わいでした。彼らはすでに夏休みに入りました。ロングロングサマーバケーションです。ほとんど旅立ってしまった皆さん。毎年感じるちょっとした寂しさ。「see you in September」って。。。。約3ヶ月のお休み。。。いいなぁ。そんな生活してみたいぞ。
そして、テレビの影響でしょうか、クランペットWithアイスクリームが出ます出ます。
Mili's撮影会にも来てくれた3匹。この子達静かで良くしつけられています。そして愛嬌たっぷり。どんな写真になったのかなぁ。
「まひる」(左)&「みかん」ちゃん。
「はな」ちゃん。はっきりとした顔立ち。
こちらはまかない。
豚バラと余った野菜のマスタード炒め玄米ご飯。
豚バラってなんて美味しいのでしょう。このカリッと焼かれた脂身が最高です。
そして 今年最初のひやちゅう~♪
まかない。シマダヤの冷やし中華。醤油味。きほん。 からしがないので、イギリスのCalman's Mastardを添えて。。。。 おいしすぎ。
そしてまかないおやつ。
出来損ないのスコーン。(形がいまいちだった。)
自画自賛で、すみません、、でもおいしいなぁ。。たっぷりのクリームとジャムをのっけてほうばるのが正しい食べ方。あつあつでさくさく、しっとり。
mili's 撮影会のお知らせ&ローストポーク [ご飯ネタ]
お待たせいたしました。
photographer miliさんの写真撮影会のご案内が始まりました。
今回は額縁スタイルの2種からお選びいただけます。
柚をサンプル撮影に。。。。こんな感じになります。
左は雑貨をバックに自然な感じ。 右は私がチョコレートで愛犬のお名前をプレートに描きます。
日程は5月30日(日)&31日(月) 両日10時~18:30
30分弱の撮影時間をいただきます。
3,500円基本料金に2Lサイズのプリントがつきます。
飼い主様、お連れ様にはワンオーダーお願い致します。
詳しくはHPをご覧ください。
GW中に店頭ですでに数件のご予約いただいております。比較的月曜日が空いておりますので、お勧めです。
久々に作ったローストポーク。お得意さんからのテイクアウト用のパーティメニューのひとつ。
フェンネルとローズマリーの香りがしっかりついた自信作。グレービーソースとマッシュポテトを添えました。
ホームパーティ後、わざわざお礼を言いに寄ってくれたMファミリー。ありがとう。
お渡ししたポークの端っこをとっておいて、まかないに。。。。しちゃいました(o ̄∀ ̄)yyイェ~イ
「端っこローストポークのサンドイッチ。」
きのことインゲンのソテーを醤油マヨネーズで合えてボリュームの一品。役得~ (by バイトさん)
今年のGWは日中静かです。今年はきちんとした連休だからそりゃぁ、どっか行っちゃうよね。。。ランチタイムが終わりあまりに静寂だったので、眠ってしまいました。。。。雑誌読んだままカウンターに伏せ寝。天気も良く心地よかった、ナイスなうたた寝。うたた寝ほど快適な眠りはありません。
と思ったら夕刻からどどどど!!!昨日も同じパターン。夕刻から激流が押し寄せ、おいおい、眠ってる暇があったらやっとけ~と自分に突っ込むも後の祭り。今夜はもうむり。。。。明日の朝も早く来よ。来てくださった皆様にはありがたい限りです。
毎年違うパターンのGW。明日が最終日ですが、皆様、お待ちしてます。。。。
秋の雨 [ご飯ネタ]
今週はず~っと雨の様子。がっかり。台風の勢力が弱まることを祈ります。
雨だとやはりお客さんの出足が鈍ります。なら仕込みウィークってことかな。
こういうときは新しい焼き菓子を考えたり、HPの手直しをしたりなど、じっくりと何かに打ち込む仕事を考えましょう。
きつねちゃんみたいなわんこ。犬種は「キースホンド」、オランダ原産のはじめて出会う犬種です。
スピッツやポメラニアンの原型だとか。
名前は「ポン」ちゃん。女の子です。ひとなつっこい、かわいいもこもこちゃんです。
この日は検査で針を刺したため、右前足にばんそーこが。
この日の玄米ランチメニュー。おいしそう。いや、おいしかった。残りをたべました~。
豚バラをカリカリに焼いて、素揚げした野菜と一緒に玄米にのせ、しっかり煮込んだカレーソースをかけました。
こちらはマイまかない。「しゃけと、小松菜の玄米チャーハン。」ぱらぱらです。